ページを探す

ページを探す

JCIEとは

事業内容

お知らせ

会員・寄付

  • グローバル課題
  • グローバルヘルス
  • グローバルファンド日本委員会

メディア掲載

FGFJ×HUFFPOST連載開始 #世界の理不尽を減らす ― アフリカの健康を日本が支える理由

日本国際交流センター(JCIE)では、グローバルファンド日本委員会(FGFJ)事業の一環として、医療ジャーナリストの市川 衛(いちかわ まもる)さんによるハフポスト日本版での連載シリーズ「#世界の理不尽を減らす」を開始しました。

連載初回は、グローバルファンド保健システム・パンデミック対策部長の馬渕 俊介(まぶち しゅんすけ)さんと市川さんの対談です。次なるパンデミックに備えるための保健システムを構築する取組みが日本とどう関係するのか、市川さんの問いに馬渕さんが答えます。

記事より抜粋:

・・・・政府が外国に対する経済支援などを発表すると、SNSで疑問の声が拡散するようになった。「まずは日本だろ」「どうせ良い顔をしたいだけ」「欧米のいいなり?」

確かにネットもSNSも、国内の貧困や不景気のニュースに溢れている。海外の支援は、もっと余裕が出てからにすべきではないのか?

去年、東京大学の入学式での祝辞が話題になった馬渕俊介さん。国際機関でアフリカやアジアにおける感染症の対策に取り組んでいる。本来なら亡くならないで済んだはずの命が奪われる。そんな「理不尽」を減らそうと取り組む馬渕さんは、疑問の声に、どう答えるのだろうか・・・


 

グローバルヘルスへの貢献は、日本の利益にも繋がる、その理由とは?対談は ↓ から


FGFJ×HUFFPOST#世界の理不尽を減らす Vol.1
「なぜ外国に支援?」高まる疑問の声 それでもアフリカの健康を日本が支える理由

#世界の理不尽を減らす連載シリーズのバックナンバーはこちらから

お知らせ一覧に戻る

Support Us

支援する

民間の立場から
世界の平和と安定を目指す
活動に参加しませんか

  • 法人会員になる

    民間企業‧団体の皆様からのご支援をお願いしております。法人会員になると、国際的なネットワーク拡大の機会を得られます。

  • 個人会員になる

  • 1回のみの寄付

Copyright © Japan Center for International Exchange (JCIE)