ページを探す

ページを探す

JCIEとは

事業内容

お知らせ

会員・寄付

グローバルファンド日本委員会 議員タスクフォースによるザンビア視察

エライジャ・ムチマ保健大臣(写真中央)をはじめとするザンビア保健省関係者、竹内一之 駐ザンビア日本国特命全権大使(大臣の左)、グローバルファンド関係者並びに逢沢一郎 グローバルファンド日本委員会議員タスクフォース共同議長(視察団長)をはじめとするメンバー国会議員

日本国際交流センター(JCIE)では、2025年8月9日から14日にかけて、グローバルファンド日本委員会の議員タスクフォースを代表する7名の国会議員からなるザンビア視察を実施しました。グローバルファンドの支援の成果を視察したほか、感染症対策の持続性の確保に向けた活動、日本の二国間支援を含めパートナーとの連携、日本企業の医薬品・医療機器の活用の様子などを視察しました。また、ザンビアの感染症対策において重要な役割を担うコミュニティの保健人材や、若者による若者のための支援活動について現地の皆様と協議しました。

参加議員

逢沢 一郎 衆議院議員(自由民主党)、グローバルファンド日本委員会議員タスクフォース共同議長

牧島 かれん 衆議院議員(自由民主党)

藤井 一博 参議院議員(自由民主党)

秋野 公造 参議院議員(公明党)

おおつき 紅葉 衆議院議員(立憲民主党)

高木 真理 参議院議員(立憲民主党)

福田 徹 衆議院議員(国民民主党)

主な視察先や会合については、グローバルファンド日本委員会のウェブサイトよりご覧いただけます。


日本国際交流センターは、世界の三大感染症対策のための官民連携基金であるグローバルファンド(世界エイズ・結核・マラリア対策基金)を支援する日本の民間イニシアティブ「グローバルファンド日本委員会(FGFJ)」を運営し、国境を超える地球規模課題である感染症との闘いにおいて、日本がより大きな国際的役割を果たせるよう取り組んでいます。

  • グローバル課題
  • グローバルヘルス
  • グローバルファンド日本委員会
  • アフリカ
  • 人物交流・視察
  

グローバルファンド日本委員会に関連する活動報告

活動報告の一覧を見る

グローバル課題への取り組みに関連する活動報告

国交正常化60周年、新たな協力の方向性を提言:日韓フォーラム

国交正常化60周年、新たな協力の方向性を提言:日韓フォーラム

日英21世紀委員会 第41回合同会議

日英21世紀委員会 第41回合同会議

将来の日独関係を担う若手社会人育成への投資を求める:日独フォーラム

将来の日独関係を担う若手社会人育成への投資を求める:日独フォ...

TICAD9 テーマ別イベント「保健医療におけるアフリカ・日本 コモン・ビジョン」の開催

TICAD9 テーマ別イベント「保健医療におけるアフリカ・日...

普遍的価値、アジア視点の再定義を 国会議員とアジア・リベラル民主評議会が意見交換

普遍的価値、アジア視点の再定義を 国会議員とアジア・リベラル...

外国人住民との地域共生—名古屋での連携会議とフィールドワーク

外国人住民との地域共生—名古屋での連携会議とフィールドワーク

米国次世代政治リーダーが来日:東京都と山口県で交流

米国次世代政治リーダーが来日:東京都と山口県で交流

日米青年政治指導者交流プログラム 第30回日本代表団訪米プログラム

日米青年政治指導者交流プログラム 第30回日本代表団訪米プロ...

日米青年政治指導者交流プログラム :50周年記念米国代表団訪日プログラム

日米青年政治指導者交流プログラム :50周年記念米国代表団訪...

関連する活動報告はありません。

Support Us

支援する

民間の立場から
世界の平和と安定を目指す
活動に参加しませんか

  • 法人会員になる

    民間企業‧団体の皆様からのご支援をお願いしております。法人会員になると、国際的なネットワーク拡大の機会を得られます。

  • 個人会員になる

  • 1回のみの寄付

Copyright © Japan Center for International Exchange (JCIE)