ページを探す
米国の超党派の女性州議会議員が訪日: GLOBE+に記事掲載
職員募集のご案内(政策対話および交流事業担当 2名)
FGFJ×HUFFPOST連載Vol.2 #世界の理不尽を減らす ーアフリカの健...
「民間外交アーカイブ」構築へ―朝日新聞に記事掲載
JANPIA事業に関わるお知らせ
JCIE役員変更のお知らせ
朝日新聞デジタルで「民主主義の未来」プロジェクト高須主査のインタビュー掲載
年末年始の業務について (12月27日から1月3日まで休業となります)
「日本の民主主義の再評価」書籍化が決定。2024年12月23日発売
最終エピソード公開!|『何事も夢から始まる』グローバルファンド20周年記念ドキュ...
新事務局長就任のお知らせ
岸田文雄内閣総理大臣に対するG7広島サミットに向けての提言を提出しました
民主主義の未来事業:米豪及びインド太平洋諸国の民主主義問題専門家が集う第3回サニ...
米豪及びインド太平洋諸国の民主主義問題専門家が集う第3回サニーランズ・イニシアテ...
新理事長就任のお知らせ
新エピソード公開!|『何事も夢から始まる』グローバルファンド20周年記念ドキュメ...
『何事も夢から始まる』グローバルファンド20周年記念ドキュメンタリー|ベトナム・...
『何事も夢から始まる』グローバルファンド20周年記念ドキュメンタリー|特別編公開
第1回「アジア健康長寿イノベーション賞」受賞団体決定と受賞発表式のお知らせ
ウェブ対談「グローバルな新型コロナウイルス対策、民間寄付が持つ意義」開催のお知ら...
助成対象事業の決定:外国ルーツ青少年未来創造事業(SYDRIS)
外国ルーツ青少年未来創造事業(SYDRIS)の助成事業に16団体から応募がありま...
公募:外国ルーツ青少年未来創造事業(SYDRIS)
アジア健康長寿イノベーション賞」国内外の好事例を募集します
【ご案内】8/29 TICAD7公式サイドイベント「アフリカの人口高齢化を見据え...
【締め切りました!】グローバルファンド日本委員会15周年記念イベント「日本人とグ...
シンポジウム「エイズ流行の終息をめざして」(4/24)参加申し込み受付中!
Copyright © Japan Center for International Exchange (JCIE)