ページを探す
2025年8月20日から22日に、「アフリカと共に革新的な解決策を共創する」ことをテーマとして掲げ、第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)が横浜で開催されます。TICAD 9に向け、日本国際交流センター(JCIE)は、アフリカと日本の間で、健康上の脅威に対する人々とコミュニティのレジリエンス(強靭性)を強化するため、産官学民のセクターを超えた政策提言として、保健医療分野におけるアフリカと日本の「コモン・ビジョン」を策定するプロジェクトを2025年3月に立ち上げました。
このプロジェクトの一環として、日本人専門家と、日本のパートナーとの豊富な協働経験を持つ日本在住のアフリカ人専門家からなるワーキンググループ(WG)を組織し、アフリカの多様なステークホルダーへのインタビューやオンライン対話を行いつつ、「コモン・ビジョン」策定に向けて議論を重ねています。この「コモン・ビジョン」では、「人間の安全保障」や「人間中心(people-centered)」の理念を出発点とし、健康は包摂的で持続可能な経済発展の基盤であると再確認。従来の「援助」を超えた、アフリカと日本の双方にとって「Win-Win」となるような「共創」を推進することを目指しています。
WGでは、パンデミックの予防、備え、対応(PPPR)能力の強化、感染症と非感染性疾患(NCD)の二重負荷への対処、及び限られた資源の中で質の高い保健サービスへのアクセス向上といった分野において、アフリカと日本の協力による具体的な行動を検討しています。また、資金の動員と効果的活用、デジタル化を含むイノベーションの活用についても分野横断的に重視しています。アフリカ連合の「アジェンダ2063」の文脈に沿って、アフリカの保健医療における自立性を高めるための共同プロジェクト、政策協調、投資に関する実行可能な優先事項を特定するとともに、日本の対外的な保健医療政策とアフリカのパートナーとの連携を促します。また、この「コモン・ビジョン」は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成目標年である2030年以降を見据え、アフリカと日本の公的機関、民間セクター、市民社会のステークホルダー、そして研究機関間の持続可能なパートナーシップに向けたロードマップとなるものを目指しています。
8月21日(木)午前に、パシフィコ横浜でTICAD 9のテーマ別イベントを開催し、「コモン・ビジョン」を発表します。イベントでは、アフリカと日本の主要なステークホルダーと共に、「コモン・ビジョン」の実現のため、議論を深めます。
→ テーマ別イベントの詳細及びお申込みはこちらのページをご覧ください。
|
Ms. Chimwemwe Chamdimba, Programme Head, African Medicines Regulation Harmonization, AUDA-NEPADとの対話会 |
|
Dr. Amit N. Thakker, Executive Chairman of Africa Health Businessとの対話会 |
|
アフリカと日本の市民社会組織(CSO)との対話会 |
|
African Vaccine Manufacturing Initiative (AVMI)及びAfrica CDCとの対話会 |
|
TICAD 9テーマ別イベント「保健医療におけるアフリカ・日本 コモン・ビジョン: 健康安全保障と持続可能な成長を共創する」 (一般公開イベント、要参加登録) |
【座長】 | |
國井 修 | (公社)グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)CEO兼専務理事 |
【メンバー】(五十音順) | |
稲場 雅紀 | (特活)アフリカ日本協議会 共同代表 |
井本 大介 | (特活)DNDi Japan 事務局 代表 |
坂元 晴香 | 聖路加国際大学 公衆衛生大学院 客員准教授 |
清水 栄一 | (国研)国立健康危機管理研究機構(JIHS) 国際医療協力局 連携協力部 連携推進課 上級研究員 |
ムチャンガ・シファ・マリ・ジョウェレ | (国研)国立健康危機管理研究機構(JIHS) インターナショナルトライアル部 臨床研究センター 上級研究員 |
神代 和明 | 東北大学大学院 医学系研究科 非常勤講師、株式会社ALLM 社長室 コンサルタント |
鈴木 智子 | (公財)日本国際交流センター(JCIE) チーフ・プログラム・オフィサー |
友次 直輝 | (国研)国立健康危機管理研究機構(JIHS) インターナショナルトライアル部 臨床研究センター 室長 |
西野 義崇 | (公財)日本国際交流センター(JCIE) リサーチ・オフィサー |
野田 信一郎 | (国研)国立健康危機管理研究機構(JIHS) 国際医療協力局 人材開発部 研修課 課長 |
野村 周平 | 慶應義塾大学 グローバルリサーチインスティテュート(KGRI) 特任教授 |
乗竹 亮治 | (特活)日本医療政策機構(HGPI) 代表理事 |
エマニュエル・オルワダレ・バログン | 東京大学大学院 医学系研究科 国際保健学専攻 生物医化学分野 研究員、 アフマド・ベロ大学 生命科学部 生物医化学科 准教授 |
オルクミ・オモボラレ・バログン | 聖路加国際大学 公衆衛生大学院 学際健康科学分野 講師 |
【コラボレーター】 | |
牧本 小枝 | (独法)国際協力機構(JICA) 人間開発部 審議役 |
William Kwabena Ampofo | Executive Director, African Vaccine Manufacturing Initiative |
Awa Marie Coll-Seck | President, Forum Galien Afrique |
Shogo Ishida | Co-CEO, EMURGO Middle East & Africa |
Ken Ishii | Professor, Institute of Medical Science, Division of Vaccine Science, Department of Microbiology and Immunology, The University of Tokyo |
Quarraisha Abdool Karim | Associate Scientific Director, Center for the AIDS Programme of Research in South Africa (CAPRISA) |
Salim S. Abdool Karim | Director, Center for the AIDS Programme of Research in South Africa (CAPRISA) |
Kiyoshi Kita | Professor and Dean, Nagasaki University School of Tropical Medicine and Global Health |
Jean-Jacques Muyembe-Tamfum | General Director, L'Institut National pour la Recherche Biomedicale (INRB), Democratic Republic of the Congo |
Ngashi Ngongo | Principal Advisor to the Director-General and the Continental Incident Manager for Mpox, Africa Centers for Disease Control and Prevention (Africa CDC) |
Peter Piot | Professor of Global Health, London School of Hygiene & Tropical Medicine |
Magda Robalo | President and Co-founder of the Institute for Global Health and Development; Co-chair, UHC2030 Steering Committee |
Takuko Sawada | Director and Vice Chairperson of the Board, Shionogi & Co., Ltd. |
Ken Shibusawa | Chair, Commons Asset Management; CEO, &Capital |
Yoko Shimpuku | Professor, Global Health Nursing, Hiroshima University |
Keizo Takemi | Senior Fellow, JCIE |
Amit Thakker | Executive Chair, Africa Health Business |
Susumu Tsubaki | CEO, Asia Africa Investment and Consulting (AAIC) |
Miriam Were | Chairperson, African Medical and Research Foundation (AMREF) |
African Development Agency-New Partnership for Africa’s Development (AUDA-NEPAD)
ENDA Santé
PATH, Africa Region
UNICEF
WACI Health
Copyright © Japan Center for International Exchange (JCIE)