ページを探す

ページを探す

JCIEとは

事業内容

お知らせ

会員・寄付

対話の力で、
世界に平和と安定を

JCIE(公益財団法人 日本国際交流センター)は、
民間レベルでの政策対話と国際協力を推進する公益法人です。

日独フォーラム第31回合同会議、ベルリンにて(2023年)©jdzb

Highlights

注目記事

バンコクにて アジア健康長寿イノベーション賞の授賞式を開催

バンコクにて アジア健康長寿イノベーション賞の授賞式を開催

職員募集のご案内(政策対話および交流事業担当 2名)

職員募集のご案内(政策対話および交流事業担当 2名)

「民間外交アーカイブ」構築へ―朝日新聞に記事掲載

「民間外交アーカイブ」構築へ―朝日新聞に記事掲載

Our Values

信念

国際社会の安定と発展には
民間外交が果たすべき役割がある

国際社会の安定と発展には、政府による外交だけでなく、
民間レベルでの国を超えた相互理解や協力が不可欠です。
JCIEは、民間外交のフロントランナーとして、
世界と日本をつなぎ信頼関係を醸成しています。

Our Strengths

JCIEの強み

多様なセクターと
英知をつなぐ
社会変革のカタリスト

社会課題が複雑化する中、単独のセクターや単一の専門分野のみで解決できることには限りがあります。JCIEは、民間の立場から、政・官・産・学・市民社会を巻き込んだ官民連携のカタリスト(触媒)として、また一つの専門分野にとどまらない総合的な英知を結集するカタリストとして、対話と協力を推進しています。

Our Work

事業内容

「人間の安全保障」の視座のもと
国内外の諸課題解決をめざす

JCIEの事業は、世界の有識者が定期的に集い、喫緊の課題を協議する政策対話の運営、個別グローバル課題の解決を目指す取り組み、政策形成に関わる政治家のエンゲージメントという相互に関連する3つのアプローチで構成されます。
外交・安全保障、日米関係などの従来からのテーマに加え、近年は、民主主義の擁護、グローバルヘルス(国際保健)、グローバルな人の移動、女性のエンパワメントなど多角的なテーマを取り上げ、国際交流、政策対話、政策提言に取り組んでいます。

Recent Activities

活動報告

バンコクにて アジア健康長寿イノベーション賞の授賞式を開催

バンコクにて アジア健康長寿イノベーション賞の授賞式を開催

  • グローバルヘルス
外国にルーツがある支援者と考える、アプローチと人材育成:アウトリーチ事業 第4回連携会議

外国にルーツがある支援者と考える、アプローチと人材育成:アウトリーチ事業 第4回...

  • グローバルな人の移動
インド太平洋における民主的レジリエンス強化と日米の役割:超党派議員懇談会

インド太平洋における民主的レジリエンス強化と日米の役割:超党派議員懇談会

  • 民主主義の擁護

Announcements

お知らせ

  • 採用情報

    職員募集のご案内(政策対話および交流事業担当 2名)

  • メディア掲載

    FGFJ×HUFFPOST連載Vol.2 #世界の理不尽を減らす ーアフリカの健...

  • メディア掲載

    「民間外交アーカイブ」構築へ―朝日新聞に記事掲載

  • NEWS

    JANPIA事業に関わるお知らせ

  • NEWS

    JCIE役員変更のお知らせ

Support Us

支援する

民間の立場から
世界の平和と安定を目指す
活動に参加しませんか

  • 法人会員になる

    民間企業‧団体の皆様からのご支援をお願いしております。法人会員になると、国際的なネットワーク拡大の機会を得られます。

  • 個人会員になる

  • 1回のみの寄付

Copyright © Japan Center for International Exchange (JCIE)